2008.01.20(22:51)
~オバ鉄の華麗なる?歴史~
■ 196●年 横浜市に生まれる
住まいは主に関東だったが、
両親とも青森県出身のため、
幼少のころより 両親が青森に帰る度に、
国鉄時代の
急行【津軽・八甲田】
【ゆうづる】・【日本海】・【特急はつかり】・【いなほ】
廃線になった【黒石線】
に乗車していた。
■ 2002年 6月23日
末の息子が鉄オタ デビューし、以来、
【あけぼの】
【カシオペア】(ツイン)
【北斗星】(ロイヤル)
【サンライズ瀬戸・出雲】(ツイン)
【富士・はやぶさ】
【日本海】(開放式A)
などなどに乗車。
■ 2007年
念願の(>_<)
日本最南端の駅 西大山駅
餘部駅
竜飛海底
に下車する。
★鉄 の種類★
撮り鉄
乗り鉄
収集鉄
スポンサーサイト
ページ上部へ
コメント
>西ヶ谷 様
コメントありがとうございます。
写真のについては記載されていましたメールアドレスに4月4日にお返事しておりますのでご確認ください。
【2011/04/12 15:13】
| obatetu #- |
[edit]
>くもちゃんさん
こんにちは
コメントありがとうございます!!
サンライズの切符とれるといいですね。
私も切符をとりにいくときは1ヶ月前の発売開始日の9時に事前受付してとりにいきました。
サンライズからの朝日はとてもきれいなので一度はぜひ堪能してほしい列車です。
よい旅行になるといいですね!
【2011/02/11 10:15】
| オバ鉄 #- |
[edit]
初めまして。
くもちゃんと申します。
私も196●年生まれのオバです!?
日頃はなかなか鉄ちゃんといえるほど鉄道には乗れませんが、時刻表で机上旅行して楽しんでいます。
来月結婚20周年記念で、旦那と出雲地方に行くことになり、ぜひ「サンライズ出雲」に乗りたいと行ったところ、その方向で計画してくれています(取れるといいんですが)。
それでネットサーフィン中にこちらのお部屋を見つけました。
とても楽しいブログですね。これから時々伺わせていただきますね。よろしくお願いします。
【2011/02/08 08:29】
| くもちゃん #RIfSKKuo |
[edit]
土岐 様
お忙しい中わざわざコメントをいただきありがとうございます。
土岐様にお声をかけていただき、岩泉線のバス代行にチャレンジできたことは私にとって一生の財産となりました。
心から感謝しております。
岩泉線のブログは来年になりますが、Youチューブのほうはもうアップしておりますのでよかったらのぞいてください。
↓
http://www.youtube.com/watch?v=VgVZAMcjVno
第5回の福島、山形、宮城編のツアーはいかがでしたか?
もしかしたら雪景色だったのでしょうかね。
寒暖の差が大きいと血管や心臓にも負担がかかります。
体には十分配慮なさりツアーを楽しんでくださいませ。
【2010/12/08 11:00】
| obatetu #- |
[edit]
いつも覗かせてもらっています
九州旅行天気がいまひとつでしたね
私は隠れテツチャンで好きだけどたまにしか撮りません もっと努力します
【2010/03/17 07:51】
| 老馬の休日 #- |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://obatetu.blog98.fc2.com/tb.php/1-a642ef8a